4 日前2 分宝くじ若い頃PTAの飲み会で、「もし宝くじが当たったら」というお題で盛り上がったことがありました。順番にその使い道を話します。家を建てるとか、車を買い換えるとか、貯金するとか楽しそうに話をしています。 私は学生時代に宝くじを買ったことがあり、もし当たったらどうするかと真剣に考えま...
3月15日2 分親バカ「這えば立て 立てば歩めの親心」という言葉をご存じですよね。 子どもの成長を一日でも早くあれと待ち望む親の気持ちを言い表しています。 わが子可愛さのあまり、的確な評価ができないのは世の常で、親バカと言います。 うちの子は○ヶ月なのに、もう這い這いしている。もう歩き出した。運...
3月1日2 分黄色いシャッポChapeau(仏語:帽子) 子どもの頃、読んだ絵本に「黄色いシャッポ」という話がありました。 小学生の主人公が町でクラスメートを見かけます。友達はお菓子の店に入ると、勝手に取って食べ出しました。少年はビックリ。店員達はニコニコしていてとがめません。幾つかお菓子を取って友達...
2月18日2 分奇跡の旅人生は旅のようなものと、たとえられます。 旅は好奇心と出会いや冒険があり、感動と成長をもたらしてくれます。 あなたの人生の旅はどこまで来ているでしょうか。 出発点はあなたの両親が出逢ったところでしょうか。 そこにはどんな物語があったのか知っていますか。若く、純粋で未熟な2人...